HTMLのファイル

さて、これからHTMLの解説をしていきますが、まずは基本的なところから解説していきます。

というのも、皆さんは普段いろいろなページを見ていることと思いますが、例外もあるものの、基本的に1つのページにつき1つのファイルを使用しています。つまり、1つのページを作るのに1つのファイルを作っているということです。

ということで、皆さんもHTMLでページを作る際はまずファイルを作って、そこにHTMLを書くということになります。

さて、そのファイルとはHTMLファイルなのですが、実体はただのテキストファイルです。テキストファイルとは、例えばWindowsなら「メモ帳」とかで作れる、普通に文字を書いただけのファイルのことです。

それではそのたたのテキストファイルとHTMLファイルをどう区別するかというと、実は拡張子で区別します。ここで、拡張子とは何か知らない人は、ぜひ調べましょう。パソコン初心者から脱却する第一歩です。

簡単に解説すると、拡張子とは、ファイル名の最後に.(ドット)を付け、さらにその後にファイルの種類を表す英数字などを数文字続けたものです。この拡張子によって、そのファイルはどういう種類のファイルであるか判別することができます。

例えば、hoge.txtのように.txtならテキストファイル、test.jpgのように.jpgならJPEGファイル(画像の一種)、・・・のようになります。

それではHTMLファイルを表す拡張子は何かというと、.htmlまたは.htmです。

ところで、「自分のファイルにはそんな拡張子なんて書いてない」という場合は、拡張子を表示しないという設定になっていると考えられます。詳しい方法はここでは解説しませんが、ぜひ表示するようにしましょう。

Webページを作る準備

いざWebページを作る際に、ファイル名はどうすればいいのでしょうか。

このページのURLはhttp://uhyohyo.sakura.tv/html/1_1.htmlで、ファイル名にあたる部分は1_1.htmlです。これは自分でつけた名前で、「第一章の第一回」ということからこうしました。このように、自分で好きな名前をつけることができます。

ただ、1つだけ特別な名前があるので、それを覚えておいてもらいたいと思います。

というのも、http://uhyohyo.sakura.tv/の場合、ファイル名はどうなるでしょうか。/の前まではドメインやディレクトリ名なのでファイル名ではありません。つまり、ファイル名が書いていないことになります。こういう場合、index.htmlが開かれることになっています。indexとは目次という意味で、そのディレクトリの中心的な意味合いを持つページをindex.htmlとするとよいでしょう。

それでは、Webページを作る準備を始めましょう。まず、どこか好きなところにそれ用のフォルダ(ディレクトリ)を作りましょう。その中で作っていくことにします。

そして、そこにindex.htmlを作っておきます。次回から、いよいよこのファイルをいじってみましょう。